発表会
夏にあるピアノ発表会に向けて娘の練習が始まっています
今年は、ベートーベン『月光第三楽章』
先生からの候補が何曲かあり最終的にシューベルトかこのベートーベンかを迷っていたのですがチャレンジの意も込めて結局この曲に。
以前練習で月光第一楽章は弾いてたのですがこの第三楽章は全く違った曲調で何しろテンポが容赦なく早いっ
まずは譜読みでゆっくり正確に音をとっています。
発表会までに何処まで仕上げられるでしょうか?
最近電子ピアノが弾きにくいと訴えてた娘。
発表会の曲を練習するにつれてますますトリルや速い指回しがしにくく終いには指が痛くなるようなのです。
そろそろかえどきなのでしょうかね・・・。
今の電子ピアノは高くもなく安くもなく中くらいのレベルの代物。
今回買い換えるとなるとこれからも続けていくことが前提なので多少値の張ることも覚悟で決めなければなりません。
候補に挙げてるのがこれ↓
ヤマハのハイブリッドピアノ。
展示品を弾いた娘が「アップライトピアノと一緒のタッチや~めっちゃ弾きやすい」と感動するほど。
うちはマンションなのでアップライトは無理だけどこれならいける。
音楽部に入った娘がチェロは諦めるからこのピアノが欲しいと。
普段おねだりしない娘なだけに買ってあげたいけど値段が可愛くない。
パパと相談になりそうです
最近のコメント