ピアノのお稽古
毎週水曜日は娘のピアノのお稽古です。5歳の時から習い始めてもうかれこれ5年になります。楽器のお稽古はどれもそうですが毎日の練習が大切ですし、また大変です。わたしもついつい口うるさく練習を促していましたがようやく最近は自分から日課のように練習できるようになってきました
今はハノン、ツェルニー30番、バッハ、ソナチネ の4冊をしています。私も小学1年~高校生まで習っていたので娘の楽譜をみて懐かしみながら弾いています。でもブランクの長かった私は指が思うように動かず、今では娘の方が上手かもしれません
上記の4冊以外にも気分転換に色々な曲集も弾いています。中でも娘の超お気に入りは 平吉毅州作曲 虹のリズム です。娘はこの曲集を弾き始めてピアノをこれからも続けていく気になったといっても過言ではないでしょう。全身でリズムに乗りながら本当に楽しそうに弾いていました。一方私が子供の頃好きだった曲集は 湯山昭作曲 お菓子の世界 です。最近また弾きたくなって買ってきました。中でもバウムクーヘンや金平糖が好きでしたね。それぞれお菓子のタイトルがついていてとっても楽しくなってきます。この2冊ともに言えますが子供でも弾ける易しい曲や大人でも手こずるような難しい曲まで様々あります。
先週はまだ飾られていなかった雛壇飾りが今日は飾ってありました。先生もお忙しい方ですからね。このほかにも床の間にはショーケースに入った雛人形が3つもありましたよ。
夕方お友達がお花を持ってきてくれました彼女は自宅でフラワーアレンジメントを教えています。二段にお花がたっぷりセンスよく生けられてますね。花器にしている器もかわいいです。手先がとっても器用でお洒落なお友達で、以前いくつかビーズアクセサリーを作ってもらったりもしていました。特技があるって羨ましい限りです
いつも色々とありがとうね~
« 眺めるだけで幸せ | トップページ | Leaf ならやま店 »
コメント